生きるうえで
ときめきが必要なのは
よくわかるけど
どうしてなのかな
初恋は
それまで知らなかった
こわいほどの胸の高鳴りと
堂々巡りの
死にたくなるくらいな
苦しみを教えてくれた
ふりかえれば
本当に
恋、というなら
友だちと大騒ぎしていた同級生に対してではなく
担任の先生に恋心を抱いていたなあ…☺️
と
「お前という人間は愛せないが、その才能を愛す」
と
先生との交換日記に書かれてしまうほど…☺️
世界が変わり
ここで死ぬ覚悟も決めて
先生はお元気か
または
生きておられるか…
気がかり…
昨年の9月に
ママが入院してから
一日は
ママの症状とともにあって😽
苦しくないこと
ただひたすら
そこを目指してのケアと
祈り
あの最高値のぴょこぴょこ熱🐣
どっか行っちゃった模様
🐤…
これからも
🐥タタカイはつづく
はず
がんばろ❗ママ
とりあえずの
ママとわたしの平和が
また今日だけ
今夜だけかもしれないけど
また
ここにもどって
寝息を聴いて…
交換日記って
グループごとにしてたんだったかな…
何のためだ??☺️
自分の日記を捨ててしまってから
記憶に残ったことだけ
大切にして生きている
コロナウイルスの猛威で
世界が一変したけれど
ここから
また始めから
新しく始めてゆくこと
が必要なんだろう
もどろう
というのは
きっと苦しみにつながる
体のことで考えても
病を与えられた後に
完全にもどれるということはない
楽になったこと
生きていることを
喜ばなくては
病以前より
不健康な心身となる
それから人間に出来るのは
病で得たものと
ともに生きて
より強くなること
ときめきが必要な人生…☺️
中学生扱いじゃない
大人の扱いしていたのかなあ
shyなくせに
生意気なわたしだったろう
手を焼いたね…
送る言葉は
ええと…
お互い頑張ろう❗
みたいな??
お互い
が
うれしかったような…😒
ともに
いっしょに
こころのなかには
いつもいます
いつも
いつも
言われた言葉を念じて
いつ
その約束を果たすのだ…😒
と
ママにも言われたのだ…
消えかけた最後の言葉で
まるであの不登校で
先生とママが結託してたみたいに
リンク
不思議な?☺️
符合
準備したつもりが…
古いパソコンに
置き去りになってたのも
そこにつながってゆく…
どきどきする
やんなくちゃいけないことばっかりで
新しいパソコンは使えず…
新しいポジショニングのクッションの
カバーも縫わなくちゃ…
介護用品
お肌にはめちゃくちゃキビシイぞ
どうなっているのだ??☺️
紙ヤスリ感?
健康でも無理!な素材多し
眠くて
ふらふらで
でも
ときめきたい💖
本読んで
こころに抱く言葉と
ああ
一日
いったい何度眠りにつくんだろう…
シーちゃんが
ぬいぐるみのシーちゃんのほうが
よっぽどイキイキしている…
コロナウイルスが落ちついて
とりあえず
平和…☺️な夢を見て
何度でも
眠ろう
生命力が必要なのだ
ときめきと…
ママの生命力
すごい…☺️
ありがとう
早すぎる
もう週末
今週は大変な週だったけど
何とか頑張れた
ときめき💖
あったかな??
おこもりのときめき
は
本の中…📖
熱が落ちついて
ときめき探し
の前に
こっそり体位変換☺️
ときめいてね…☺️
また
明日
おやすみなさい