昨日は
自分のこころを
どっかに置いたまま
眠っていない頭と体も
バラバラで
必死な一日だった
夜中
ママの呼吸が苦しそうで
また熱が出て
カロナールを入れて
明け方には下がって
細菌感染ではないとしても
何かが起きているようだ
栄養の後には
また発熱…
とにかく一日
夕方まで
眠ってもらった…☺️
いまだに
こころのどこかには
快方へ
とは言わないまでも
いつまでも
楽に
おだやかにいてほしい
という願いがあることに気づいた
おやすみなさい
が
言いたくて…☺️
今日も
ありがとう
が
言いたくて
ありがとう
と
いっぱい大好きだよ
と
言いたくて
ママ言葉
最後は
とても、本当に、などの副詞が
みんな
いっぱい、という表現になっていた
「いっぱい大好きでなければ…😽」
と言う
パパを
いっぱい大好きだと言う
そして
ご飯も
いっぱい大好きだと言う
生半可な「好き」じゃ
いけないらしかった…☺️
そうなんだよね
そうだよ
いっぱいいっぱい
大好きじゃなくちゃね…
そんなママ言葉が
急激に消え始めたのが一年前
退院からも半年になるところ
今夜
また熱が出ても
いまは
静かな寝息を聴いている
おやすみなさい
と
また言えた
きっと
それだけでいいはずなのに
熱が少し下がると
わたしの話を
(…うん、うん…😽)しながら
一生懸命聞いてくれたから
「いっぱい大好きだよ☺️」
と
いっぱいいっぱい言った
かなわぬ夢を抱いては
いけないのだ
自分のこころを
しっかり
自分で見つめて
いっぱいいっぱい頑張る
ねえ?シーちゃん🐱
これから先
どんな風にも
逆らわず自然に
吹かれてゆこう…☺️
笑って
いっぱい話して
いっぱいいっぱい
大好きって伝えよう
ママが少しでも
苦しくないことだけ
祈ろう
わたしがさみしいこころになっては
いけないのだ!☺️
いっぱい大好き
という詩も書いてたっけ…☺️
古いパソコンの中だ
眠れず読んだ中原中也は
もう
哀しすぎたよ…
ちょっと
気弱になった
今夜…
ありがとう
また
明日
おやすみなさい