やわらかい空気を
まとっているような
ちょっと
つらそうな時でも
無理して
頑張ってるな
と
伝わるけど
それでも
相手に気を配るような
そういう人は
いつ
こころを自由にして
解放して
時には
怒ったり嘆いたり
爆発?☺️したりするのかなあ…?
と思うけど
愛する
こころを許した相手には
そんなふうにして
それでも
許されて
許して
支え合っているんだろうなあ…☺️
と
現実の人でも
会ってもいないで
ブログや文章を読んでるだけの人でも
いつも
おおよそ安定して
自然に自分を表せている人は
すごいなあ
と思うし
そういう人になりたい
と願う
素直になりたいんだけど☺️
怒りや
いらいら
は
封じ込める
支配されるもんね
自分が
いなくなる
なのに
悲しみは
なかなかおさえきれず…
よく泣く😿
ママの看取り介護を
実現する途中で
だらしなくも
何度となく泣いて
たくさんの人を困らせてしまった
結局
それは「助けて!☺️」callとなって
その困らせてしまった人たちに
支えてもらい
助けてもらい
自分でも
大型家具を粗大ゴミに出すとか
畳をおこして荒床をアルコール消毒するとか
よくやった…☺️って
その怪力や
アルコールの吸引で死ななくてよかった!!
とか
フラッシュバックしたりするくらい
ふりかえるのは
まだ早いんだけど
真冬から始まって
春になり
夏が来るんだから☺️
春って
落ちつかない
桜のような
情緒的な
日本人のこころをかき乱すような花が
圧倒的に咲いて
一斉に
散る
パパは
桜に間に合わなかった
最後の桜に
ママといっしょに
近くの桜の小さな塊を眺めたの
つい
昨日みたい
早い
時間が
本当に本当に早いよ☺️
昨日は結局
痰の咳がつづいて
微熱をクーリングして
わたしまた
フローリングにマットで…うとうと
朝にはおさまって!
うれしくなって☺️
眠れなかったママが
栄養しながら爆睡するお顔を😽
ずっと見ていた
介護生活で
わかってきたこと
人は
壊れないし
こころは
消えない
それは当たり前なこと
なんだけどね…☺️
ママ
ごめんね
素直になれる相手が
いないのなら
せめて
自分に素直になろう
今日は
猫なの?鳥なの?
ヤギなのか??☺️
みたいなご飯
煮干しや生野菜のサラダ
手作りマヨネーズ
種と木の実のミューズリー
ゴーヤとまいたけの炒めたの
と
りんご🍎バナナ🍌ドライプルーン
ゴーヤ大好だったはずが
ニガイ…😒あれれ??で
なんで?
味覚の逆行?
お子さま舌になるのか??
と
悩んで
ゴマ油!!☺️
やっぱりゴーヤには
ゴマ油だ!
って
オリーブオイルとココナッツオイルのみで
ゴマ油使わなくなってた
大好きなのに
餃子の皮も
ニラまんじゅうの皮も
自分で作ってたのに…☺️
うーーん
また
いつか
ねえ?
シーちゃん
なんか肌寒い
週末
のんびりできますように
ありがとう
これから
読書して…☺️
ママ体位変換まで
また
明日
おやすみなさい