しあわせ
って
しあわせって思うこと
って
愛情と同じく
意志で
しあわせ!☺️
って
ママに言って
伝えることにしてから
わたしの人生に
たぶん足りなかったと思われる
覚悟
のようなものが
慣れや訓練じゃなくて
学習じゃなくて
芯みたいなものが
ちょっと
静かなものが
あるような…☺️
ちょっぴりくらいは
ある?
かな??みたいな
こころのやりくりが
できるようになってきている
昨日に引きつづき
背中の痛みをこらえながら
これまた
昨日に引きつづき下痢のママの
処置を何度も頑張って
あの
ガボン!!😽の咳
かなり
出てるけど…
今日も
終わったのだ
ママもわたしも
頑張った…
ありがとう
そうそう
炭酸水でジュース割るのも止めた☺️
何を
どこまで止めるのか…😒
だけど
冷たいもの
お腹壊すのだ
代わりに
粉末緑茶を
飲んでしまったけど…
タンニンは下痢止めだから
言い訳…☺️
今日は
よい日なんだよ
確実に
濁りの出てしまった大事なわたしの右目も
どうやら失明しなくてすみそうだし
とりあえず
ママの下痢は何とかいま落ちついているし
熱はクーリングで解熱してくれてるし
よい日でした
こころは
生活みたいに
あちこち片付けたり
お掃除したり
風を入れたり
こんがらがった洗濯物
ほどくみたいに
時々
ほぐして
みんな
お日さまに当てる☀️
そんな気持ち☺️
洗濯物もわたしの天日干し?も
窓越しだけどね
わたしは悩める人間で
わだかまり
込み入る
そういう重い時
吹っ切れるきっかけは
むしろ生活のこまごまだったりするのだから
逆もまた真で
こころが
ぐちゃぐちゃで
大変な時に雑事をやってみたり
食欲のない時にしっかりお料理したり
大変だけど
生きてるのかなあ?
って思えてくるくらい
介護の日々は不思議な時間が流れ
機能や体力
生命力の落ちたママと
自分が
同化するみたいに
わたしも同じように
天国へ向かっているような錯覚が起きたり
そんな
とんでもない頼りなさがあって
意味もわからず
何度も何度も
泣いてきたけど
生きていかなくちゃなあ…☺️
ママと
と
今日はよい日だなあ
と
思っているよ
ねえシーちゃん🐱
仏道は
何も出家しなくとも
ここにあるのだった
生活をして
毎日
生きてゆくこと
すべてみな
苦しみと言い
救うと言う
神になげうつ
無力な我を
今日の短歌です…☺️
短歌…😿は
よくないな
一生懸命生きたら
あとは
神さまにおあずけしてしまう
って手も
あります
コロナで
世の中が殺伐として
人びとが
ぎすぎすして
いつものようには
なかなか生きられない現実ではあるけれど
ここが
自分の心身を鍛えてゆく
余分を捨ててゆく
機会かもしれない
何の予感が働いたのか
ママも
わたしも
お家にいるのだから
月曜日…
なんだかへこたれて
始まる週だけど
水分補給してね
とにかく
倒れないでいこうね!☺️
ありがとう
おやすみなさい