シーちゃんと

時々はシーちゃんとこっそり泣こう

へんてこでゆこう

菌は賢い

何とかして爆発的に増殖しようと

不気味に頑張っているらしい

 

それに対抗しようと

頑張っていたわたし

今朝

ママがとうとう平熱まで下がり

 

決着はついたのか??

なところで

往診の日で

 

「まだ熱が出てくるかもしれないけど

 菌が新しく頑張っていないか検査します」

採尿してくれた

 

ここのところの熱とお腹壊し

 

わたし

こまこま睡眠

の日々で

 

脳に酸素がたんない…

いつにもましての

へんてこな人になってて

 

うっかり

先生のことまるでバイ菌扱い?しちゃってるみたいな

そんな表現になっちゃって…😿

 

まともに机と椅子がないこの介護部屋

丸椅子を机がわりに

丸いクッションスツールを椅子にしてもらって

電子カルテを書く先生

おそらく気をつかって座らないのだな?

カバーして

「先生どうぞお座りください!」

まではよかった

 

「汚染したらカバーを洗って

 またきれいにしますから…」←ダメでしょ!汚染したら…なんて…

 

その後

先生の話は

 

いろんな人がいます…

という

 

熱が出ないように365日

ずっとクーリングし続ける家族さん

とか

 

痛くならないように

痛くなくても

カロナールを飲み続ける患者さん

肩凝ったでもカロナールという患者さん

とか

 

わたしも

そんないろんな人の仲間入り

 

 

昨夜のタタカイのさなか

へんてこの師匠?みたいな

大好きなおじさんから電話をもらった!!

 

1月26日の『お餅はないよね』で書いた

歩いてるともれなく職質される❗

という

おもしろいおじさん

 

おじさんは

経営者で職人さん

苦労人の叩き上げ

 

ちょっとほろ酔い加減の明るい声!

ほっとして…

 

おばさんが亡くなって

もうすぐ三回忌

 

闘病のことよく知らなかったんだけど

 

「俺もおんなじだよ~」って言って

 

自宅に連れて帰り

おじさんが看取りまでしたんだって

仕事もしながら!!☺️

息子夫婦とは同居してないから

今はひとりで家事をこなし仕事して

 

休みは重りの入ったシューズと

重たいリュックで一日歩き鍛えて

仲間と山に登ってるよ~

って

 

 

介護生活になる前に

わたしもおんなじようにひたすら歩いてた

時速ほぼ6㎞という

はた迷惑なウォーキング

 

鍛えるんだから!

 

おんなじだねーー

 

(へんてこだし…)とは言わないけど

うれしくて

たのしくて

 

「自分に負けちゃダメだよ!」

って

最高のエールもらった

 

「おじちゃんも飲み過ぎたらダメだよー☺️」

って言うと

「決めたらやるんだから!

 自分には負けないよ~!!」

って

 

ありがとう

 

おじさんはわたしが学校行くという時

ある学校を考えてたら

まずは自分とこの店舗のひとつで修行したら

ちゃんと金をやるから貯金して

職人になってから

アルバイトして働かないでも

楽々学校通えるように準備して

それから行ったらいい

 

という

とんでもない思いやりの提案してくれた!

あれから

あんまりちゃんとお話できず

結局違う学校入って

 

だけど

また

へんてこ同士

つながった

 

おばさんは天国行ったけど

 

いっしょにいるんだよね~

 

と笑ってた

 

負けてられないなあ…

わたし

 

自分にも!☺️

シーちゃん

 

おじちゃんと電話したら

ママは

とてもうれしそうだった…

 

ありがとう…

ありがとう

おじちゃんも

 

 

ありがとう

 

へんてこでゆくよ

変わらず

このまま

 

 

負けてられないので

とりあえず腹筋と体幹メソッドをしました

腹筋は

ひそかに

つづけていたのだ

 

 

秋になるね

体調気をつけて

みんな自分守りでいこう☺️

 

ありがとう

 

これから検温たぶんクーリング

負けないし

 

また

明日

 

おやすみなさい