すごい雨の音
この雨が上がったら
季節はもう秋
そして
冬に向かうんだね
まだまだ
準備が途中のまんま
いろいろ不具合や故障していて!☺️
明日こそは連絡しないと
毎日あたふた
ママと二人
熱やらお腹壊しやらの処置です
ママは苦しいのだけれど😽
とても頑張っている…
ありがとう
お腹が痛いママ
こぽこぽいっている胃のあたりを
なでなで…☺️
手当てという
原始のチカラ✋
決して宗教ではありません
ご安心ください😒
子どもの頃
やってもらった人も多いかと
わたしは…
記憶にないなあ
みそっかすなので
ママが入院中も
退院して
お家での看取り介護が始まってからも
おおもとの病の
肝被膜下膿瘍で苦戦して
先生方がとても頑張ってくれた
おかげさまで
交通した開口部の傷口も
きれいに閉じたまま
急激な悪化はせずに
緩やかに経過しているようだ
入院中の担当の先生も
往診の最初の先生も
丁寧に水で洗ってくれるという
見ていても
(…ああ☺️すっきり…!)
というような
入院中は毎日洗ってもらっていて
まだママおしゃべりできて
「うれしかった」
と
わたしに報告してくれたりして
手当て
は
伝わるね
あったかいもんね
ありがとう☺️
熱は
微熱がつづいていて
抗菌薬レボフロキサシンは8日間使って
休止して
もう9日経ったのだけれども
お腹のあらゆる菌がダウンしたみたいで
お腹の他にも
いろんな働きがダウンしたようで☺️
もろもろ
いろんな症状に
アワアワ処置して
あれ?
夜??
な
そういう時に
またいろんなものが故障して
またまた
床が腐りそうです☺️
もういいよ…💫
だけど
命とられるワケじゃない
ダウンしそうな自分にも
手当て✋して
あのママ羽交い締め?☺️みたいな
ベッド上方に移動させる手技も
もうポイントをつかみ
逆流を起こさないのだ🙌
お医者さまも
看護師さんたちも
本当にハードな職種だなあ…
と
入院中に思った
特にお医者さまはぎりぎりで
休めず
心身の健全な人しか無理でしょう…😿
コロナが流行して
本当に本当に大変だろうなあ
と思っています
皆さんが
お元気でいてくれるように…
自分があたふただと
いつにもまして
皆さんの健康が心配になる
悩みのない人もいないし
苦しんでない人もいない
困難な時代になって
とにかく
疲れたら
自分守りで☺️❗
手当てしよう
って
つらいところに
手を当てると楽になる
やるもんね
「イタタタタ!」の瞬間
マッサージ
しようかなあ?とか
密!🙅ですか??
どうなんだろう…
こころが
つらいときは
胸に手をやり
深呼吸!
胸郭を拡げて
猫背はいけないよ
肺を守ろう☺️
さてシーちゃん😼
ママをみようね
寒いです
靴下も履かず…
いろいろ平気になりました
息を吐く
あとは自然にまかせよう
胸いっぱいに
元気が満ちる
今日の短歌です…☺️
健康増進カレンダーみたいですが
盗作ではないです
カラ元気で
これから
頑張ってみます💪
月曜日
冷え込みそう
倒れないように
お休みください
ありがとう
また
明日
おやすみなさい