昨夜
背中の痛みで
なかなか眠れなかった…
やっぱり圧迫骨折?
とうとうきたか…
とか
でもでも
好発部位の移行部よりは上っぽいし…
とか
どんなにしたたか転んで
手ついても
股関節打っても
だいじょぶ!!だったし…
とか
うとうと…
寝返りで起きて
また眠って
今朝はまだ
右側が重苦しく鈍い痛み
熱があるみたいなだるさ
お洗濯しながら
休んだ
深呼吸して
瞑想…もどき
スイカ…🍉
スイカ食べよう!
っておもったら
また
眠ってしまった…
ストレッチして
骨折なら
おそらく痛みでできないよ
と
難なくできた…
シーちゃん
いいの?
わかんないけど
こうやって
身長ちぢめてくのかなあ…
っておもったり
この頃の若い女の子で
おそろしく細く
とても小さい子がいるなあ…と
おもったり
なんだか
ぼんやり
ちょっぴりさみしく
せつなく
痛み
ひいてゆくのを
待った
ニンジン🥕の頭から
芽が出てきた
切って水につけてたら
ちっちゃ!!
だけど
ちゃんとニンジンの葉っぱ🌿
眺めると
ほんわか
どきどきする
だいぶ落ちついて
スイカ🍉食べて
いきなり!
スイカ色❗
と
ママが初めて買ってくれた
メガネを取ってきた
そっか
フレーム
スイカの赤だったか…
高級だった記憶
中一の時
どんくさいわたしは
体育の授業で
ソフトボールのボール
取り損ねて
これも顔面でキャッチ…😣
眼科で
片目が視力低下しているとわかり
メガネをかけることになった
かわいいスイカ色の
丸いフレーム
選んだのはママ
老舗のメガネ屋さんが
ドイツ製で頑丈です
一生使えます
と言った
もう手に入りませんからね
とも…
もしや…
店晒し?
売れ残り??
いまも壊れてない
どこも
なんともない
ドイツのMARWITZのフレーム
大きめな丸いかたち
テンプルがもっと太ければ
サングラスにしてもよいな
いや
細くて
飴細工みたいだから
かわいいんじゃない?
などと
眺める
たのしくなった…☺️
待ってたね
フレームも
きっとね
ありがとう
もはやvintageの
この子
プラスチックと一括りされる以前の
化学の粋を結集し
ドイツの職人さんが作ってくれた子
セルロイドなんでしょう??
あなたって
セルフレームという呼び名
元は
材質がセルロイドだったから?
化学のもの
自然には
かえらないんだから
使ってあげたいなあ
ママが
これがいちばん似合う!!
かわいい😸
って
うれしそうに笑って
他には
目もくれず決めた子
本気の一生もんだったなんて
ドイツすごいぞ
ドイツ製の自然素材細工した
かわいいアクセサリーも
たくさんあったけど
捨てちゃって
ドイツ製の
銀色のカチューシャも
どっかいっちゃった…
この子だけ
もう
ありがとう
待っててくれて
もうちょっと待ってね☺️
お似合いのレンズ探して
サングラスにしてあげる
ちょっぴりだけど
たのしみを
待ちながら
どうやら骨折してないみたいだし😃
片付け
がんばれー
わたし
待つときは
夢をみて待つ
暗闇にじっといる猫の
真似して待つ
今日の短歌です…ありがとう☺️
休めているかなあ…😿
無事かなあ…
どうですか?
今夜は
おだやかですか…
何があっても
よいように
きれい!めざしてゆく
希望もかかげ…
夢も見て☺️
ゆっくり
眠れますように…
ありがとう
また
明日
おやすみなさい