ローカノナイセカイ
って
こないだラジオから
きこえてきた
セカイノオワリ
じゃないよ
ローカ…
うん?
廊下かな??
ちっこくて小屋みたいお家って
よいもんなあ…
と
ボリュームアップ
わくわく…
が
しかし
廊下
ではなく
老化
であった
お国の支援で研究してるんだって…
いますぐ!
たいへん!!なところは?
どうなっているのだ??
とか…
ちょっとおもってしまった
そのせいなのか頭には
あんまり残らなかった
細胞の老化を
ある程度止め
病気を発病させなくする??
説明できない…
おしまいまで聞いてたんだけど…
よく
わかんなかった😶
死ぬまで元気に
が
到達点?
死ななさそう…
そんなんなったら
いろんなおもいの
意味
探れば
サイエンス??
例えば怖がり
突き詰めれば
生存のための本能が関わってる
とか?
そんな
いろんな能力が
浮き彫りになるみたいに
科学は
どうして?
から始まるんだろうなあ
老化が起こらなければ
数百歳まで健康で生きられる?
なんて言ってたお医者もいたっけ
廊下もない
小屋みたいお家のほうに興味…😶
サイエンスの人
じゃない
まったく!
それをかなえるのだろう計算の段階で
数学という鉄壁に阻まれてしまったのだった
どうして?
な
子どものこころ
守られる世の中がよいなあ…
得意なところで
伸ばしてもらえたら…
と
おもったのだった
人生に無駄なことは
ひとつもないんだよ
って
真顔で
真剣に
目を見て
見開いて
言ってくれたパパがいる
わたしには
いつもいる
ママも天国へゆき
お家に帰ったら
いつも
ただいま!言う
いってまいります!
も言う
家では
いってまいります!!
だったのだ
なんか?仰々しい??
戦地に赴く
みたいな…😶
怖い
怖がり
は
生きるちから…
だよ
シーちゃん
怖くなくなったら…
もっと怖いほうに
いっちゃうんだよ…
おかえりなさい!!
は…
遺影の笑顔
そういえば
おばあちゃんは
いってらっしゃい
ちゃんとおかえりなさい👵
と
丁寧に言ってくれてたんだけど…
自分が
ボケちゃって…
帰って来れなくなったっけなあ…😑
ボケないで
筋肉減らないで
骨が丈夫なのが
PPKぴんぴんころり??
の近道か
ランはちょっと危険🏃⚠️かも…
食欲がものすごいでる
遅れてくる食欲だ
走ったあとは
抑制されてて
翌日の朝にくる食欲
おそろしい…
そうだった
と
2日つづけてちょっと走ったら
鼻水が復活して…
弱った
弱ってる
サイエンス
的なのは
お料理
発酵の番組を録画してた
もう一度みた
ごど!!
ごどという大豆の発酵食品
こちらのちょっと南の伝統食
とてもやれそうにないけれど…
ナビゲーターの小雪さんが
雪のように白くてきれいで
発酵食品フリークみたいで
ますます
価値が上がったごど!!
説得力…😶
ママ介護
も
そうだったけれど…
ちょっとした
誰でもできることの
積み重ねなんだなあ
と
おもったのだった
そして
ママ介護させてくれた
姉上さまに
天国の
パパに
みんなに
ほとけさまに
ありがとう
いつも
いつも
そう
おもっているのだった…
ありがとう
平和が
よいなあ…
祈ろう
戦争が終わりますように
世界が平和になりますように
生きる
って?
なんだろう
わかんないけど…
踏んばって!
かならず
かならず
無事にいて🙂
笑おうね
ありがとう
また
明日
おやすみなさい