ほんの数日まえには
灰色がかった青紫の花のような
それともか
大きな萼のような
不気味とも思える開花を誇っていた
名前も知らない
背の高い草が
ひと雨ごとに色が抜けて
とうとう
オキシドールでもかぶってしまったみたいな
薄い黄土色になって
不気味とも哀れとも言いがたい
廃墟に咲く草という様相になり…☺️
焦っていた…
草
取らないと!!☺️
ママの熱も落ちついていて
明日は雨だというので
これ以上
お家のまわりが凄みを増すまえに
雨の降るまえに
草取り!☺️決行!!しました
昨年と同じ草は
今年新しく生えた草の勢いにおされ
おかしなところを陣取っていて
姉上様が敷いてくれた防草シート?
黒い長いごみ袋みたいなビニールシートの下から
にょきにょき❗🌿🌿🌿
劣化で脆くなっているとはいえ
☺️…
増毛?植毛?
な
可笑しいけど
トホホ…な
情けない頑張りを見せつけてて
ひゃあーー☺️
とにかく
ひたすら草を取った
夕方から始めて
暗くなるまえに終わり
大きなごみ袋ぎゅうぎゅう2袋
やったし
わたし…😒
今年はアザミ系?イガイガトゲトゲの
これまたのっぽの木みたいな草がたくさん
手がそのトゲトゲで
グザグザ攻撃されて
なんだか
おかしい…😽
どっから飛んで来たのかな??
お庭じゃない通路ほどのスペース
石が埋めてあるから
石の下まで
草の根が張っているのか
とにかく
抜きにくく
しつこい
だけど
久しぶりの自然との格闘?
草や土の匂いがして
ちょっぴり
こころがかるくなったよ
石のあいだでもいいから
小さな野の花を咲かせたいなあ…🥀
人間は
ある意味
土を食べて生きているんだから
土に近く
土を触っていると
やすらぐんじゃないのかなあ…☺️
土いじり
したことないんだけど
庭仕事は瞑想である
と
ヘルマン・ヘッセの言うように
草を取りながら
気持ちがすっきり整理されていった…
劣化したシートは
はじっこが余って折り畳んであったのを発見!☺️
その新しい部分を手前に持って来て
増毛?植毛??な恥ずかしい草はきれいに抜いて
穴が開いたところは折り返して
石をのっけて
廃墟からも脱出!☺️
破れてた網戸も外して
週末張り替える
ひとりは
何でも出来ないとね…☺️✨
お花を育てよう…🥀
と思うと
胸がときめくのはなんで?
強い草に負けない
石と石のあいだで
強く健気に咲く花なんか
あるのかな…
雑草と呼ばれるものでもいいけど
カタバミとか
まえはよく
歩きながらよそのお家のお庭を
さりげなく拝見させてもらったりして
☺️ニコニコして見てたら
話しかけてもらって
名前教えてもらったり
お花を大切にしている人
きらきら✨輝いて見えたっけ…
100坪の畑があるけど
離れてて
運転免許もなく
水やりや肥料運び出来ないから
無理なのだ
わたし
土がきらいじゃないみたい
わかっただけで
しあわせ
手がぷるぷる
お酒は飲まないよ…😒
力仕事だった
草取り
アルコール飲めないのだ
でも
酒精綿が平気になって☺️
試しに
パパが作った梅酒の梅を
1個かじったら
けっこうだいじょぶそうなくらいの
動悸だった…
動悸だけどね
梅ジャムにして冷凍して
スムージーに入れて飲んでる
そのうち
卵白のメレンゲでシャーベットにする
こころが
洗われた
夕方…☺️
もう
ちょっと雨の匂いしてたよ
気温が下がるようなので
風邪引かないで…
アベノマスク😷
ママにだけ届いた!!☺️
洗うとやたら縮んじゃうらしい
わたしは
引きつづき
手作り猫タオルマスクでいいや
飛沫飛ばさないマナーマスクってことで
全身
筋肉が緊張している
庭仕事
鍛えられるかも…☺️
お庭に花を
咲かせたい…
明日は
段ボールの山と格闘する
シーちゃん
助けて…☺️
元気にいこうね
ありがとう
また
明日
おやすみなさい