お休みモードで
気分だけは
ゆったりと☺️
ブログ始めて半年過ぎたって
お知らせがきたよ
そうかあ…✴️
昨日読み始めたと書いた本
ちょっと
読み進められなくて…😒
昨日書いたことや
昨日の自分にすら
あれ??
なこと多し
少なくとも
自由奔放な恋愛を謳歌する
天真爛漫なお坊さんが
いくら愛くるしい笑顔だろうが
わたしには
愛くるしいとは思えず…
みんなが
しあわせになるために生きなくてならない
そんな
宿命を負うことが
宗教者になることだろう
と考えていたわたし
目が
覚めてきたかも!!☺️
仏教界は
時代錯誤の恐怖の男尊女卑の魔窟から
いまだに脱却しておらず
この世で
この現実世界で
一生懸命頑張って生きることのほうが
艱難辛苦を乗りこえ
より自分を高め
磨くことになるのでは??
とか
また込み入るの
やだなあ💫
と
積んどいて!☺️
絵本を
読んでたよ
ママのお世話と処置待ち
こま切れに休みながら
風邪気味なのだ…
わたしは子どものころは
少ない絵本を何度も何度も読む子どもで
それは
弟に買い与えられ
弟に無視された男の子向け?の絵本だった👦
わたしの絵本は
姉上様のお下がりで
みんなお姫さま👸のストーリー
こころに残っているエピソードは
ただひとつ!
お姫さまってのは
羽布団を何枚も何枚も重ねて敷いても
豆が下敷きになってたら気持ちわるくって
気がついちゃうくらいなんだって!
ふーーん…☺️?
ずっと気になってたけど
マンガ?😒感から
手が出せずにいた
『あらしのよるに』シリーズ
短編集というので
とうとう❗
その扉を開けちゃった
食べたい美味しそうなご飯になる相手
食べられる危険がある天敵の相手
その捕食関係の
オオカミとヤギが
唯一無二の親友になるお話
お互いに幼くして大切な肉親を失い
オオカミのガブは
平和を愛しタタカイを避け
序列を嫌いいつしか孤立する
ヤギのメイは母親を亡くし
さびしいときには
無理にあかるくふるまい
いつも元気で大変に幸運なヤギ
ドキドキとわくわくが大好き
ふたりは
自分というもの
仲間と群れ
ふたりの違いで
苦悩する
最後は
「えらぶ」
がキーワードになっていて
生きることはえらぶこと
って
そっかあ…☺️って
わたしも
昔はそう思ってたこともあったっけ…
と
つい
またふりかえる…😒
自分のこころは選べる
気持ちは
他人への思いや
感情は
なかなか難しい
こうしてるまにも
ママの
ひどい痰の咳き込みが連続で
こころは
穏やかではいられないが
何とか落ちつかせる
何度も何度も拭いて
吸引のタイミングをはかる☺️
ママが苦しいなあ…
と思ってしまう自分を
なかなか封じ込められず
前向き!☺️が
しぼんで
へとへとなのも
仕方ない
わたしだからさ
それも
たとえば
ひとめぼれ!☺️
人でも動物でも
あ!好き!!
も
カワイイ!!☺️
も
選んでない
たぶん
きっと
選ぶ
は後付け
絵本なんだから…😒
ムキになるな
とも言いきれない
子どもが
初めて物語で読むとしたら?
好きなのは
『にぐるま ひいて』とか
『黒ねこのおきゃくさま』
ほかのはたくさん
引っ越しで手放したけど
正しくは
好きな絵本は好き!☺️
だって
いま気づいた
何でも
だね
そうそう
小説は現代小説は読まない…
姉上様が積んどいてたら
よっぽど暇なら読んだりした
いまは
最長3時間睡眠のモヤモヤ頭と
タタカッてて
ママの連続痰がらみ咳大砲の
見張り番つづく
なので
どこかで
こころが解放される本を
探しているかなあ
教えて…
シーちゃん🐱
ちょっと
休もう
夕方だけど…☺️
ありがとう