日記や詩作のノートや
思いつくままに書き残していた短歌や文章
ひと晩寝ずに
シュレッダーも無しに
手で一枚一枚
細かく引きちぎって
破って捨てたことがあった
それから
日記をつけるのは止めた
詩や短歌、文章は
書くんだけど
溜まる度に捨てていて☺️
捨てるなら
何のために
書くの??
考えてみた…
こころの整理?
不安の解消?
慰め?
関係ないけど…☺️
『癒し』
『気づき』
という言葉
なかなか使えず…
シミュレーションや
モチベーションみたいに
英語なら言いやすいかも?
難しい言葉だよね
だけど
書くことで
こころ癒される何かがあったり
あらためて気づく何かがあるから
書いているのかなあ?
看取り介護生活の前に
ママの入院中は
ママ用の小さなノートを用意して
消えゆくママの最後の言葉を
毎日書きとめていた
そんなことしなくたって
みんな覚えていたから
これも
悲しみや不安感をやり過ごす手段だった
と、わかった
パパの看取りの時のノートは
早々に捨ててしまった
苦しいつらいと毎日毎夜吐き出された
わたし自身の苦しみつらさを
絶望とともに列挙していて
読むに耐えなかった…☺️
あそこからは
何と強くなっているわたしだろうか…!
もう
ママの記録ノートを書くの止めた
カレンダーに体調の記録をメモしている
看護師さんに報告するためだ
こころのままに
このこころが
感じ取るままに
ママといっしょにいよう
って決めたのだ😽☺️
いま読んでいる
によると
美術館の実験で
メモや画像に残した群
ただ眺めた群で
どちらが詳細に記憶したか
比較したところ
ただ眺めた群が
もう一方に比べて
細部までより詳しく覚えていた
という結果だった
とある
そして
誰かに語る
というのも
メモや画像と同じような役目となり
話すことで
忘れてゆくらしい
ママのように
日記が毎日の出来事の記録だったり
わたしたち子どもの
それぞれのストーリーを
事あるごとに繰り返し語ることで
むしろ脳は
忘れてよい記憶として
整理してゆくのだ
という
ママは、そのようにして
記憶を整理する途中で
姉上様のストーリーが
ママ自身の出来事となって語り
わたしがなりたかった学校の先生に
なりたかったのはママとすりかわって
詩の賞を受賞したのも
ママということになり
うれしそうに!!
顔を紅潮させて
わたしにおしえてくれたりしながら
みんな
忘れていったのだ…☺️
いま
こうして
一日の終わりに
誰にも話さず
きっと深く刻み込まれてゆく
ママのこと
二人きりの
ママの命が
懸命に
生へと向かって頑張っている
(それがもう長くはないとしても…)
看取りという生活
どうしても
切ない気持ちはあって
こらえて
笑っているんだけど
記録もしない
写真も撮らない
わたしだから
きっと
ママは
このわたしに
こころのなかに
いつまでも
いつまでも
生きていてくれる
ってわかったから
このまま
こころのままに
ママと
一生懸命
生きるよ…☺️
素直じゃないって
姉上様が怒るが…
往診の先生が
変わった?みたいだけど
今日の先生は以前は
はっきりと、代診と言ってくれたが
今日は何も言わず
処方も、栄養も変更して
血液検査のため採血もしてくれたので
そういうことなんだろうなあ?☺️
と
また
聞くことができず…
だって
どちらの先生であろうと
自宅まで来て
親切に診て下さるのだから…☺️
ありがとうしかないです…
遠慮の人生なのだった…
ねえママ…😽
今夜から
また抗生剤開始
高熱と
ぴょこぴょこ熱が
もう1ヵ月で
今回はオーグメンチン配合錠
副作用やアレルギー
いまのところ大丈夫そうだ☺️
血液検査の結果が
炎症反応、肝機能など
肝被膜下膿瘍の悪化でないこと
祈って
今夜はもう
何にもしないで
眠ってしまおうかなあ…
🐱シーちゃん
なんだか
さみしいね…
なんでだか
本当に
さみしい夜なんだけど
こうして報告したら
きっと
だいじょぶ…☺️
だったんだね
ありがとう
朝晩が
寒かったり
二波🌊??
なんてコワイ情報💫
いらないし…
疲れないように
しっかり
休んでね
倒れないで…!☺️
また
明日
おやすみなさい