猫の帰巣本能はすごいというエピソード
たびたびニュースになる
何千㎞も離れた飼い主のもとへ
たった一匹で
帰りついた
とか…
ふるさとに帰りたい
という
望郷の念は
人を成長させてくれるんだろうに…
帰りついた空っぽのお家を
片付けて
もっと空っぽにするために?
もたもたもじもじ…💧
ママを天国へ
見送ったという
実感も
これでよかったという気持ちもなく
腑に落ちない胸のつまりから
抜け出してゆけない
夢を抱いていた
いまも
夢を抱く
夢は厳しいもの
と考える
口に出すのは恥ずかしいほどの
夢を描いて
祈っていること多い…☺️
自分がちっぽけで
できないことだらけなのに!
恥ずかしい…
夢
と言って
真っ先に浮かぶのは
「わたしには夢がある」
という一文
彼の厳しく尊い夢も
まだ叶う途中…
希望と
夢で
生きているかなあ?☺️
祈りと夢
厳しく
裏打ちするように
仏門をという思いを抱いたり
巣にかえってきたことの意味
ここで
わたしが生きる意味
できることやるべきこと
見つかっていない
こころぼそい
始終どきどき
の
毎日
アレルギーが押し寄せて
ズルズルくしゅんくしゅんしながら
おおかた
着物の仕分けを終えた!🙌
対丈の一重のお着物が出てきて
男の着物のようで
黒い細かい柄
うれしい❗✨
なんだかわかんないけど
すんごくうれしくなった
うれしいどきどき
久しぶりの
不安などきどきと暮らしてるんだー😣
と
知る…
でも
ここが
わたしのお家
かえりたかった巣
ママ
ありがとう
パパも…☺️
そして
ママといたい
という夢を叶えてくれた先生
支えてくれた先生方皆さん
姉上さま
お連れあいさん…
天国のパパ
おじいちゃんおばあちゃんたち
ご先祖さま…
うえなる
神さま仏さま
天の恵みのように
ママは
ママの大切な巣にかえって
一年をながらえてくれた
犬猫といっしょにしちゃ
お医者さまにもママにも
悪いんだけど
動物病院での経験から
ママにもがんがどっかにはあるだろう…
って思っていて
痛みがひどくならないことだけ
祈る毎日だった
どきどき…😒
はらはら
でも
楽しかった
今日も☺️
ああ
ママとずっといっしょだ
って思った
ありがとう
わたしは泣き虫で
ひとりだからますます泣きやすい…
よくママに
世の中にはもっと苦しくて
もっとつらい悲しい人が大勢いる
と
泣くなと制されたけれど
ママ
泣かなくちゃ
悲しまなくちゃ
笑えないんだね
しあわせを
しっかり味わうために
しっかり
泣いとこう…
シーちゃんと😿
斎藤茂吉の
茂吉われ院長となりいそしむを
世のもろびとよ知りてくだされよ
という短歌が浮かんだ…
コロナのいま
苦しい思いにある人たちのおかげで
生きていること
一瞬も忘れることない…
希望を
夢を
見失わないで
自分を励まして
栄養して
生きる
明日のために
どうしてる?生きててねって
もじもじし
夜は祈りて
つたなく生きる
どしてらの?いぎででのって
しつもつし
ばげにおがんで
てつねぐいぎる
今夜の短歌です…☺️
ありがとう
上下とも
おんなじ歌
下のは津軽弁に変換??してみた
もう使われていない単語
わたしも使うことない言葉
駆使したけれど
ニュアンスが違うかも😿です
ごめんなさい…🙇
消えかけているよ
使う??☺️💧
使えるかな…
それには
まず
人にまみえないと!
そんなとこからだから…
夢は
果てしなく…
それでも
祈る
今日ご無事ですか?
倒れてないですか?
平和に向かっていること
明日も幸福な一日であること
信じて
祈ります
ありがとう
また
明日
おやすみなさい