ひとは
その
まごころは
信ずるに足る
あの
言葉
中村哲さんの
言葉
懺悔して
生きる
と
ひたに
ひたすらに
ねがうとき
ぴったりと
いてくれる
あたたかく
つよく
少しの
怖さと…
丸
つよい
ゆたか
と
万事
いい加減なわたしは
紙と鉛筆だけで
丸底の型紙
つくって
おもう
折り紙みたいにして
放射状に点々つけて
丸く
丸く
切る
紙の余り
と
おんなじ
布の余り
出るんだ…
と
その
余りは?
わたしか…
って
丸は
ほんとうに
すごいんだ…
シーちゃん
丸く
みちる
そのために
生
老
病
死
あたえられているなあ…
信ずるに足る
そのような
わたし
でなく…
こんな
愚かな
わがままなわたし
だから
たくさんの
苦
と
いるのだなあ…
あたえられて
あじわえ
と
いま
と
ゆけ
と…
ひとりぽっち
独りゆくこと
が
みちる
丸く
丸く
ゆたかに
みちるため
と
祈る
ひとを
信じて
衆生を
信じて
ねがい
誓い
苦行して
痩せ果てた
法蔵比丘の
おすがた
そして
かない
阿弥陀仏となった
ゆたかな
丸い
かがやく
おすがたに
祈る
戦争が終わりますように
世界が平和になりますように
なかよきこと
は
ほんと
よいなあ…
ちくちく縫い物は
布と布を
なかよく
つなげてゆくこと
ぎざぎざと
ちっぽけな
わたしそっくりの
ハギレ
余り…
も
つなげて
つなげて
丸く
みちるように
ちくちく
そうして
ぴったり…
なかよく
なかよく
つながる
その昔
小さなヨーヨーキルトさえも
小さな小さな
三角や四角の
ハギレつなぎ
小さな丸にして
そうして
アイロンもしないので…
ふかふか
もこもこな
ちっちゃ!な
ヨーヨーキルト
つないで
つないでいたなあ
夜
お祈りのあと
眠るまえ
少しの時だったなあ
そっか…
ずっと
いつも
苦
と
いたんだなあ…
それで
いつも
瞑想もどきの
ひとりぽっちの
ちまちま
つなげて
つなげては
生きてきたんだなあ…
と
ありがとう
と
自分に
姉上さまに…
パパ
ママ
おじいちゃん
おばあちゃんたち
おじさんも
おばさんも…
ありがとう
と
いつものように
いつもよりも
ずっと…
ありがとう
ばっかり
言ってた…
よわくて
ほんとうに
気にかけてもらった
まもってもらって
いまも
みまもってもらっていて…
ありがとう
ごめんなさい…
ありがとう…
と
くりかえしては
祈った
ひとり
ゆけ…
ひとり
ゆけ…
おしまいは
ひとり
ありがとう
と
ただ
ありがとう
と
祈る
夜
何の因果か?
知らなかったこと
まるで
偶然のようにして
知らされた
カルト…
すぐ
そこ
に
あること
それから
その
手口…
まみえる人間
まったく
少なくて
どうして?
と
ものすごく
苦しくなったけれど
それほど
近く
蔓延している
ということだ
怒り
言っても
どうしようもないこと
そのような負の感情を
がん細胞の
イニシエーション?さながら
誘発するようにして??
くりかえし言わせて…
しのびよってゆく
それで
すっかり
言い慣れてしまったらしい
くりかえされる怒り
負の感情
言葉
あれらを
同調も
同情も
無く
聴いた
みほとけならば?
いったい
どうする?
と
しずかに
聴いてた
くりかえし
くりかえし
聴いてたんだけど…
もしも
わたしが
こんなに
愚か
で
なかったならば?
もっと
あたたかく
伝えられること
少しは
あったんだろうなあ…
と
ごめんなさい
と
祈ってる
あの
年かさの
女性らに
自らの
こころに
自らで
傷つけた傷
そう
みちびかれてしまった
かなしみ
苦
治癒へと
みちびいてくれる
めばえ
のようなもの
あたたかいもの
自ら
あたえられていますように…
と
祈る
ただ
聴く
ばかりで
ごめんなさい…
って
懺悔し
祈ってる
愚かなことは
かなしいなあ…
けれど
それだから
ここに
わずかにも
かすかにも
お釈迦さまの
あわれみ
あって
その
欠片
余り?
小さくて
取るにも
足らぬけど
ここに
あって
祈っている
いまなのだなあ
かなしいんだけど
ありがとう…
と
祈る
寒い寒い
寒い夜…
でも
明日を
こえれば…
少し
あたたかい
って
明日は
ないかも…
だけど
あたえられて
また
ありがとう
と
目覚めたならば
今日
終われなかった
つづき
しよう
今日を
いまを
ありがとう
と
つなげて…
眠ろう
眠れるように…
眠れたらよいなあ
今日
無事に
いま
無事に…
と
祈っています
かならず
かならず
無事にいてください
倒れてないこと
祈ります
ありがとう
また
明日
おやすみなさい