シーちゃんと

時々はシーちゃんとこっそり泣こう

かわいい

かなし

とは

 

かわいい

という意味

 

それくらい

知ってるんだけどなあ

 

もっと

しっかり

古文を古典を

お勉強してたらなあ

という…

 

後の祭り?

シーちゃん

って

ふらふらして

 

ぼんやり頭で

おもってた

 

そういえば…

もやもや頭という表現は

もやもや

って

いらいら?寄り??かあ

って

知ってしまったから

 

いらいら?

していないなあ

って

もやもや頭という言い方は

もう

はばかられるきもちするのだった

 

言葉

って…

むつかしいのだ

 

 

かわいいもの

うつくしいもの

このましいわたし

 

でも

それも

わたしには!かわいい

わたしには…うつくししい

なんだなあ

 

キャラクターとか

ブランドとか高級とか

興味無くて

収集癖も無い

 

やたらと集めたり

まったく無い

 

つまらぬ

たよりなげ?な

はかなげなもの?

あわれなものとも

おもわれるものたち

 

かわいい

うつくししい

感ずるのかも…

 

とってもやだなあ

ってもの

 

たとえばジャージ

かわいくないジャージ?

 

なんにも主張無い飾り無い

ブランドもわからない

トレーナーと裾ゴムのズボンの

スウェットのジャージのみ

好き

 

体育の授業のため

だけの…

中学高校と

全員一律に

着せられたジャージ

 

きもちよわるくらい…

苦痛だったなあ

 

制服も…?

 

 

昨日の体調不良

ひきずり…ふらふら

もの捨てのお仕度

だけでも

 

腰が引けていたお洗濯

芳香洗剤柔軟剤たっぷりのものたちの

お洗濯

 

始めたんだけど…

 

劣化している様子から

想像はついていたけど…

永遠に?色落ちしそう

 

どきどきしながら

 

数回

手で

洗う

すすぐ

くりかえしてみたんだけど

 

芳香で倒れそうになった

指先にも色素が残るとわかった

そこで

 

ようやく

お洗濯やめた

捨てようって

 

ごめんなさい

捨てるしかない

って

 

 

救いたい

 

救う

 

って?

 

なんなんだ

おもったら

 

自分のもの

では

こんな

おもい

したことないんだなあ…

おもってた

 

 

だれかの

愛する

家族の

ものたち

という

おもいが

 

そうさせるんだ

って

 

 

執着?

 

この

おもい

さえも

 

妄念?

って

 

お釈迦さまに

 

お祖師さまがたに

お浄土のひとたちに

 

パパ

ママ

きいていた

 

もの

ならば

ともかく

 

ひと

ひとを

救えるかなあ…

って

 

すくなくとも

 

わたしという

おろか

 

ひとりのひと

救えたことはないなあ…

って…

 

突然の事故がもとの

感染で

死んでしまった

おじいちゃん

若くして死んでしまった

友らを

 

おもってた

 

おもわないことは

ないけれど

いのち

おもうと

 

無常

おもうと

より

ちかく

 

ふかく

おもわれる

 

 

急性アルコール中毒

十代の弟ぶっ倒れて

吐瀉物が詰まりかけて…

 

死にかけの

死の

一歩手前

 

気づかせてくれたのは…

 

救ってくださったのは…

 

ほとけさま?

 

おじいちゃん?

 

その場に

いられて

よかった

うれしい

そうわたし

おもえたのは…

おもえるのは

 

弟が生きててくれたから

 

いのち

つながってくれたおかげだなあ…

 

もしも

かわいい

とは

おもわずいて

もしくは

 

憎しみ?

おろかなこころにあって

 

その場にいたら?

おっかないことも

ありえたんだなあ

って

 

仰向け寝のまんま

呼吸音も聞かずにいて

それから

脈も取らずに…

って

 

いまだに

悪夢みたい

おっかない夢にも

なってたりするんだけど

 

そのたび

わっ!っと

起きては

 

生きててくれてるんだ

 

ありがとう

となるから

 

ほとけさま

ちかく

ちかく

おもわれるから…

 

いっそう

ますます

生きていてくれたこと

生きててくれてること

ありがたくて

 

ありがとう

って

なるんだなあ

 

姉上さまと

弟は

双方

確執?

わかってないんだけど…

なんか不穏な気配に

びくびくしてたので

 

いま

ふたりは

なかよし!

って

 

おもうと

うれしいなあ

パパママって

 

お祈りしてる

いちにち

いちにち

無事に

って…

 

 

いま

AEDの普及

救急救命の講習などで

 

一般のひとたちが人命救助

試みて

蘇生

かなわず

 

病むほどの

後悔の念

残って

そのおもい消せず

 

傷のようになって

かかえてしまって

つらく苦しく生きているひとたち

増えているらしい…

 

どんなに

ちから尽くしたとして

かならず助かる

とは

ならない

いのち

 

露命…

 

ありがとう

って

 

姉上さま

ありがとう

って

 

お祈りしてた

 

お仏壇のまえ

痛い背中

まるめて…

坐ってた

 

そうだ

これら

もの

 

すべて

ものは

 

無常

 

その最たる

もの

おもってた

 

 

 

いのち

つなぐ

のため

食べる

 

食べられる

のは

姉上さまの慈悲のおかげ

 

 

身動きとれない

いま

 

それでも

ありがたいとおもえる

 

 

露命

 

無常の風に

まかせてしまってる

のだとしても

 

そのような

末路

 

むかえる

としても

 

かなしくないところ

 

この

お家

 

うまれたお家

 

育ててもらったお家

 

愛する

家族と

愛する

おもい

育ててもらい

 

まもってもらったお家だ

おもってた

 

そうだ…

死のお片付け

 

わたしの

死のお片付けは

 

わたしの

かわいい

うつくしい

 

わずか

残して…

だなあ

って

 

 

かなえられなくとも

 

たとえ

途中であっても

 

始めたからには

 

おもい

のこすことはないのだ

 

お釈迦さまも

 

道元さまも

言っておられるなあ…

 

 

道元さま

やさしく

和文にて

書物を残してくれて…

 

ひとつ

でも

 

修証義

すこしも

おとなえする

 

死のお片付け

総序

 

なんて

ふさわしいんだ…

 

うれしくなるなあ

 

 

 

姉上さまからの

お下がり

贈り物

ばっかり

 

お洋服たち

かわいいものたち

いっぱい!

残っている…

 

女性的な?

おそらく似合わないものは

 

このまないものは…

 

捨てられる

きもち

きたら…

 

ごめんなさい

 

ごめんなさい

 

つなぐ

 

 

劣化や虫発生の

おかげで

捨てられた

 

ありがとう

 

 

 

ありがとう

 

ありがとう

つなごう…

 

 

今日

無事に

 

きもち

こころ

 

おだやかな夜になって

 

無事に終わってくれること

 

祈ります

 

 

かならず

 

かならず

無事にいてください

 

 

ありがとう

 

 

また

明日

 

 

おやすみなさい