起きがけに
左の鼻が完全に詰まり
目が開かない
あれ??
喉がカラカラ
ママの大量お洗濯干して眠ったのに
うーーん…☺️
こんな時の悪い予感は
ほぼ100%的中する
ママの顔が真っ赤…😽
そして
栄養によりさらに
熱がこもるのもわかっている
どうする?☺️
わたし
おでこのクーリングのみ
で、栄養開始
あとは野となれ山となれ
カロナールもたっぷりあるし
だいじょぶ!!☺️
で、自分の鼻と自分の顔と
あれれ?
頭も痛いぞ…
ヤバそうだけど
だいじょぶ!!☺️
ずっとね
下ばっかり見て
力いっぱい踏んばって
介護生活のおこもり
もうすぐ半年
せめて前方を向く、という時間がなくちゃ
いけないんじゃないか??
と
ママの発熱の経過待ちも
やっぱり
ベッドのママを
ジジジジーー😒
下を向いている
どうする?☺️
という
連続だ
そもそも
わたしは考える時間が多い
姉上様は、考える時間は無駄!!と
常々わたしに助言してくれた
とことん
どうしようか?
どうする?
と考えて
悩んで
突破口を探る
曖昧模糊な
いつまでも手探りみたいな人生で
迷宮に紛れたままでいたくない
という思い
自分を
見捨てたくない
また
見捨てられる世の中になる
加担もごめんだ
という
小さなタタカイ
つまんないわたしの
つまんないresistance
英語やフランス語で濁すテクニック
都知事か…😷
抵抗しているのも
その相手も
自分
怒りや決めつけが苦手と言ったけど
そういう
わたしがいることで
それら負の感情が発生し
冷静に受け止めていても
その感情が止まないのなら
逃げる
離れる
思うに
逃げられない
自分しかいないところで
不幸な巡り合わせになると
お正月みたいなことになるんだな…😒
考えて
考えて
悩むことは必要だ
少なくとも、わたしには
よく
自分で選んだ人生だから
というあきらめを耳にする
人生で
自分で選べることは
ささやかなことしかなく
食べて着る
程度で
あとは
自然にまかせるという
大きな潮流にまかせているように思う
逃げる
離れる
は
わたしの自分守りで
これも自己防衛のため扁桃体が
逃げろ!離れろ!
と
生命維持のために指令を出しているのかも
なんて…
弱いんだけどね
単に
でも
怒る人が
たった一人でも減るなら
その分
平和に近づいたということだよね
いま
怒りたい気分になりがちな
鬱屈した状況で
しばらくはこのまま我慢を強いられ
おまけに
もとにはもどれず
先も見えない
という
いまだから
怒らないでいこう☺️
軽口もたたけないほど
深刻だし
過酷だけれど
どうする?
どうしよう??
って考えてみれば
やるべきこと
やってくしかなく
それは
その人その人のすべきこと
ひたすら無心に
目の前のひとつひとつを
乗りこえてゆけば
流れは
いつかおだやかに
平和になってゆくのだ
と
信じている
わたしのこころを平和にする
まずは
あなたのこころの平和が
集まって
平和を導く大きな流れになる
困難な時だからこそ
焦らず
確実に
って
ちっこいんだけど?☺️
ちっこすぎるんだけど…
頑張って生きるし
さてさて
熱は?どうだろ??
生きることの意味を考えていたら
ママがあっという間に
衰弱して倒れた
あの時の経過にも
このところの症状が似ているので
そうなったらそうなったで
苦しくないこと!!☺️
を祈る
どうする?☺️
こころは
自分で決められる…
平和に向かって
笑っていこう
怒らないでね…
雨
嫌いじゃないけど
ちょっと寒い
シーちゃんに
毛布の切れ端かぶせてたら🐱
往診の先生が反応してたな…😒
なんか掛けてるんだー!
って
馬鹿馬鹿しくいくの☺️
ひとり介護生活なんだから
とことん
脳天気に
悲しみや苦しみに向かって生きることは
起きてもいない不幸を
自分で作り上げることだから
どうする?
どうしよう??
の
ジタバタは
とりあえず
もう今しかない!!
っていう
必死な生き方
なりきれ
と
自分に言うよ
だいじょぶ!!☺️って
これから処置して
熱ならカロナール
一日ぐったりのママだ
ありがとう…☺️
鼻水と涙目の今日も
好きなもの食べ!!☺️で
のりきった…
前を向こう!
物理的には?どうする??
精神は
ちゃんと前向いてるから
だいじょぶ
土曜の夜の熱…🐣びょこ…
がんばろ
平和な夜を…☺️
ありがとう